
それは「もっと早くにお金を稼ぐ術を身につけていれば・・・」
という点です。
たくさんの回り道をしたことで学ぶ時間も多くロスしてしまったと思います。
今回はそんな話を交え、皆さんに
後悔しないために今できることについてお話ししていきたいと思います。
もっと早くお金を稼ぎたかった
Web集客・物販・アフィリエイトをはじめとした様々なビジネスにより、収入が大きく上がったことで
過去を振り返ると「もっと早くにお金を稼ぐべきだった」という後悔があります。
私は、20歳からサラリーマンとして働いてきましたが、「お金」が十分ないことが理由で、
たくさんの事を諦めてきました。
その時に必要で購入できなかったもの。
その時に経験したくても経験できなかったこと。
そして、多くの「時間」も無駄にしてきたと感じています。
幸い現在では、金銭面では余裕が出来ましたが、今から過去の夢を取り戻そうとすることしかできません。
それは今でも価値のある経験や必要なものもあれば、不必要なものもあり、もどかしい気持ちでいっぱいです。
自分の人生は一度きり。
そんな人生で後悔だけはして欲しくないのです。
私の過去を振り返ると・・・
私は、家計が母子家庭ということもあり、一般的な家庭よりは少し貧しい生活をしていましたが、
学生時代はバイトをしていましたし、祖父母の家計が自営をやっていたことからそこまで生活には困ってはいませんでした。
しかし、学生時代にお金が原因で諦めたことが一つだけあります。
それは専門学生時代の夢であったアメリカ留学の話でした。
当時はバイトしか収入源がなかった私には到底、留学の学費など貯められず、
その夢はきっぱり諦めて2年制の専門学校を卒業。
その後はごく普通に一般企業のサラリーマンとして働くこととなりました。
私は「お金がないからしょうがない」その一言で自発的な学びたい意欲を打ち消したのです。
夢を諦めた私ですが、田舎から出て、憧れの一人暮らし。
同期や先輩など多くの仲間もでき、当時は順調だと心から思ってました。
一人で生活したことで、当たり前のように出費が増えます。
好きな家具、家電、パソコン、車...
私は我慢するタイプではなかったので節約という言葉とは無縁でした。
いよいよ生活が厳しくなってきた時に、今後1年間でどれくらいお金が必要で、
どのくらい貯金できるのか計算してみました。
そして、ある重要なことに気付きました。
2年前、1年前、そして今。
給料は増えているはずなのに、貯金が全くできない環境へと変わっていました。
もちろん、当時は自分自身では無駄遣いとは思っていません。
日本を支えてるサラリーマンならこれくらいできると思って使ったお金でした。(笑)
そこで私は社会に出て初めて厳しい現実と向き合うこととなります。
会社の給料というのは、社員とその家族が、「ギリギリ生活できる程度の給料」を支払うのです。
誰もが部長や役員になれるわけではありません。
ほとんどの人は平社員です。私の会社では、売上に貢献したところで給料に反映するシステムはありません。
そしてこのご時世ですから、給料が上がり続けるなんてことはもうありません。
給料はほぼ固定か、年齢があるラインを超えると逆に下がる(もう意味不明ですが)のが普通です。
新入社員当時、20万円にも満たない給料を受け取っていました。
数年経っても少なからず給料は増えているのですが、生活はラクになりません。
びっくりするくらい少しの贅沢もできませんでした。(汗)
そしていつも銀行口座の残高が気になります。
過去に引き落としでお金が足りなくなった経験があるからです。
だからコンビニATMでお金を下ろす時も、あまり引き出しすぎないよう注意しているのです。
またお金が足りなくなりますから。
物販やアフィリエイトに出会うまでは、ずっとこんな状態でした。
お金に余裕があればできたこと
お金に余裕があればできたことは、色々とあると思います。
- 趣味に没頭する
- グルメ
- 交際
- 旅行
- 留学
- イベント諸々
- 好きな車に乗る
- 好きなバイクに乗る
- 性能のよいPCを買う
- ビジネススクールに通う
- 貯蓄
- 投資
ちょっと考えただけでもこのように色々出てきますね。
お金がないから買えなかったもの・体験できなかったものはかなりあります。
本当は欲しいものがあるのに我慢したり、妥協したり。
グルメや旅行についても、意識的に頻度をおさえています。
学ぶ事を諦めるなんて今となっては後悔しかありません。
そしてお金がないことが理由で「選択肢が狭まったもの」もありますね。
お金があればいくつかの候補の中からベストなものを選ぶことができますが、
お金がないと選択肢すら見い出すことはできないのです。
お金が少ない人は時間も少ない
お金が少ない人は、「時間」も少ないことをご存知でしょうか。
例えばですが
- お金がないから、飛行機に乗らずにバス・電車の乗って移動して、時間をロスする
- お金がないから、処理速度の遅いPCを買い、時間をロスする
といったことです。
これを軽視するのは、非常に問題です。
「時間」は流れてしまうので認識しづらいのですが、気付かぬうちにお金がないことによる時間のロスはとても大きいです。
「時間」だけは人間に平等に与えらている!と聞いたことあるかもしれませんが、そんなことはありません。
厳密に言えば時間は平等ではありません。
お金を持っている人は、時間を有効的に活用できます。
でもお金がない人は時間を有効活用できません。
いつまでたってもお金も時間もないのです。
お金 = 幸せなのでしょうか?
それではこれまで話してきたことから考えてみましょう。
お金があると幸せになれるのでしょうか?
人によって何を幸せに感じるかという点は違うので一概には言えませんが、
「お金 = 幸せ」
と実際感じている人は、あまりいないと思います。
問題は、「お金を使って何をするか」です。
皆さんはお金を使って何をしますか?
- 生活の質を上げる
- 自己投資をして成長する
- 第2のビジネス立ち上げに使う
- 親・家族のために使う
- 世界の貧しい国や人のために使う
私はまだ小銭を稼いでいるレベルなので、自分・家族・親のためにお金を使うぐらいしかできませんが、
もっと稼げるようになったら、世界のためにお金を使うなどと思うのでしょう。
自分のために使うことも大事ですが、人のために使うと喜ばれます。
(お金をあげる、ではない形がいいですね)
これからネットで稼いでいきたいとお考えの方は、稼いだお金で何をするか、
何をしたいのかをまず考えた方がいいと思います。
当然、欲しいものを買うなど細かいのはあると思いますが、稼げたら一通り買い揃えることはできます。
その先です。
もっともっと稼いだら、そのお金を何に使いますか?
まとめ
今回も最後まで読んでいただき、有難うございます。
この記事で私が伝えたかったことは人生における「お金」と「時間」と「幸せ」について。
この記事の冒頭でお話しした通り、「お金を早く稼げるようになっていれば」という後悔があるのは本当です。
やりたくてもできなかったこと、選択肢にすらなり得なかったこと、
時間を大幅にロスしていたことを私はとても後悔しています。
ですのでもし私と同じように感じる人がいるのなら、迷っている場合ではありません。
今からすぐに動き出したほうがいいと心から思います。
残念ながら、人生はあと戻りすることができません。
人生80年と言われていますが、長いと思っても、20代、30代はあっという間に過ぎていきます。
若いうちは常に前進するしかないのだから、軌道修正して後悔のない道に進むことをおすすめします^^
☆公式Line@追加で無料12大特典プレゼント中☆
🎁【10万円稼ぐ手法その②】
🎁【禁断の〇〇マニュアル】
🎁【私が使う〇〇ご紹介】
🎁【SNSマーケティング】
🎁【ネット広告運用】
🎁【SEOスキル】